大変な世の中ですが、今年は穏やかな日常が戻りますように。
皆様のご健康とご多幸ををお祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。
- ▲
- 2021-01-02
- 日記
- トラックバック : -
2021年の立体カレンダー
Twisted Baumkuchen Calender 2021
何なんでしょう、この形。ちょいとひねくれています。ずいぶん前から気になっていた形なのです。
展開図はこちら
→ Spiel Works(過去のものしか出てこない、という場合はページをリロード(再読み込み)してみてください。)
昨年同様、実際には1枚のつながった展開図にできますが、大きさを優先してぎりぎりまで詰め込みました。
難易度は高くはありませんが、ちょっと面倒くさいです。
ハガキぐらいの厚みのある紙(A4)にフチ無しで印刷(できない場合はPDFなので少し縮小印刷すればよいと思います。)して、折り線に千枚通しなどで筋をつけ、予め折っておきます。
今回、組み立てる順番にややコツがあります。真ん中の部分から組み立てていくと作りやすいのです。それも内側の小さな曲面の方から。
写真のように、まずは2月と5月を貼り合わせるのですが、このとき、矢印のように「のりしろ」の角が位置合わせの基準になります。
この角を合わせて糊付けを進めていきます。

貼り合わせたところ

同様に5月と8月を貼り合わせます。

裏側

ここに11月を貼り合わせて蓋をします。ここまでいずれも「のりしろ」の角と角が始点になることにご注意ください。この位置決めがずれるとうまく作れません。

言い忘れていました!長い曲面は片側ののりしろを先に全部貼り合わせるのではなくて両方ののりしろを少しずつ並行して貼っていくと作りやすいです。
真ん中部分が貼り合わせられたら、あとは淡々と作業をすすめるだけ。

さて、これはバームクーヘンの1/4を捻りながら3つ繋ぎ合わせた形になります。紙の制限で3つ分にしましたが、延々と繋ぎ合わせていくと面白いものができそうです。
螺旋状になったり…

尺取虫?

冬休み、ステイホームの無聊の慰めにいかがでしょうか。
- ▲
- 2020-12-05
- デザイン
- トラックバック : -
「はかなきものを愛する」シリーズ (あったか、そんなの?) 150508

コーヒーカップの「蓋」です。けっこう色々なデザインがあるものです。なぜか型で作られる大量生産のカタチに興味があって…「鯛焼き」や「マンホール」とかね。まあ、そちらはすでにコレクターがたくさんおられることでしょう。
とは言っても積極的に集めた訳ではありません。自然に溜まってきたものをUPしてみます。(原則として色や大きさの違いは区別しません。)
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

160405 追記
久々に未見の蓋を採集しました。
25.

14.と同類ですが、注意書きが英語表記になっています。
26.

ミルクポーションを保持するための凹みがあります。
161202 追記
新しく採取しました。
27.

22.の同類ですが、飲み口の蓋とホールドする凹みがありません。
28.

黒の5番目と似ていますが、上部の円形が切れているので別型です。
171019 追記
29.

181211 追記
30.

190214 追記
31.

マクドナルドでも採用されていた、この分割された三角形の意匠の意味は?
たぶん、これを押して凹ませることで中身の種類を特定するための指標でしょう。
190329 追記
32.

昨年の1月に採集したままUPし忘れていたもの。
190508 追記
33.

22.の亜種。細かいところが異なります。
34.

35.

29.の亜種。英語表記になっている他、刻印が多い。
201116 追記
36.

37.
- ▲
- 2020-11-16
- デザイン
- トラックバック : -
さて、これは何でしょう?(ヒント:背景)

十手ではありません。
先端にギザギザの歯車のようなものが。

実はこれ、段ボール箱の高さを縮めるための専用道具です。宅配便などで大きさが合わない、もう少し小さくしたいときに便利。
「箱切り名人」日伸貿易株式会社

高さを合わせてこのように、一定の幅で折り目を入れられます。
ただし、ちょっとコツが要ります。

矢印のように、非常にズレやすいのです。段ボールに押し当てながら動かすのですが(これが難しい)、斜めになるとそのままズレていきます。
また、歯の間隔がやや広いので、少し位置を変えながら2,3回動かす必要があります。

元々の折位置から3/1ほどの所で縮めました。
基本的に高さだけに対応しているので、縦横の幅も変えたいときには切り開いたり展開図を考えなければなりません。開いてしまうならまあ定規があれば(略)
- ▲
- 2020-10-22
- 文房具「ヘン愛」主義
- トラックバック : -
単なるネタです。「ゆであずき」缶デザインコレクション。
ほんとは「あんこ」は苦手なのですが。
meiji

かんぴい

MORINAGA

Hagoromo

091112
かんぴい

ハシモト


100806
井村屋

101014
HOTEi

101212
SSK

110109
TOPVALU 写真を撮る前に開けてしまいました…

110430
明治屋 印刷は側面のみ

いなば

110917
セブンプレミアム

HOTEi

120101
谷尾食糧工業株式会社

120806
セブンプレミアム

株式会社リリーコーポレーション

201007
株式会社サンヨー堂

谷尾食糧工業


120101のデザイン変更
- ▲
- 2020-10-07
- パソコン
- トラックバック : -