ショットノートが7日に発売され、Twitterでもその話題が多い。どこに行っても品切れだそうだ。
あたしゃ、もう
3日の夜中から自作して遊んだので今は憑きものが落ちた感じ(笑)
でも、そうそう、あれをやり残しとったな、と。
ショットノート「ラベル」の検証だ。
貼ったり剥がしたりできるシール用紙に自作のマーカーを印刷。

テストのため、いくつかの大きさを用意した。
我が家にはホワイトボードはないのだが、ほぼA1のマグネットボードがあったのでそれを使ってみる。
真ん中にカレンダーを貼り付けて、周りにマーカーを貼り付けた。

斜めになっているので蛍光灯が反射しているが、ま、ご容赦。
マーカーは目分量で貼り付けたので割りといい加減。
読み取り結果。

少し縦長になっているのは、貼り付けた際のアスペクト比が適当だからだろう。正確に遠近補正するようにするには、製品版の比率に近づければいいと思う。
これでだいたいA2サイズぐらいかな。
最初、一辺が5cmのマーカーを貼り付けたらどうしても認識してくれなかった。
上記の写真のマーカーは一辺が3cmだ。
もちろん、「SHOTNOTE」のロゴも必要だった。
厳密にやりたければできるだけ製品版のサイズを比例拡大させてやればいいだろう。
やってはいないが横長でも認識するはず。
会社でホワイトボードにラベルを貼るのが流行ると思う。
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/736-3bab6693
0件のトラックバック
[C574] SHOT NOTE ロゴ