fc2ブログ

Entries

PDFデータの困った現象

先日ちょっと書いたようにイラレなどで作ったドロー系の絵をそのまま綺麗にネットで表示しようとするときには、PDFを使うのが一般的な選択肢かと思う。普通のブログなどで表示するには多少面倒だったりするのだけれど。PDFファイルはテキストだけでなく、ドローデータやらjpgなどの画像データも表示してくれるので非常に便利だ。しかしながら、使っているといろいろと一筋縄ではいかない部分もあって注意が必要だ。下の絵はドロー...

メールで絵手紙を送ろう。

さて、ときどきオリジナルの便箋を掲載していますが、知り合いの方から、「手紙を出すことがない。」という話を伺いました。じゃあ、メールに使ってみるのは?と思った次第。ここで言うメールとはもちろん「eメール」です(笑)。メールなら誰でも毎日のように使っているでしょう。ビジネスだけでなく、家族や友人知人とのやり取りも多い筈。そんな折りに少しだけデータ量を増やすことで、無味乾燥でないメールを送ることができる...

フリーのOCRソフトでテキストを抽出してみる

いきなりちょっと残念な話で恐縮だが、フリーのOCRソフトを紹介しようと思ったら、つい3ヶ月ほど前まで無料だったものが配布終了になっていた。どーも、フリーのOCRソフトというのは消え去ってしまう運命にあるようだ。これまでも「SmartOCR」というソフトや「クセロPDF」のOCR機能を持つものが消えていった。OCR(Optical Character Reader)とは光学式文字読取装置。手書き文字や印字された文字を光学的に読み取り、前もって記...

簡単にオシャレな壁紙を作れるサイト Create your own Wallpaper

Twitterで知ったのですが、なかなかセンスがいいのでメモしておきます。誰でも簡単にポップな壁紙を作ることができます。Create your own Wallpaperイントロが終了するのを待つか、下部の「SKIP INTRO」を押します。「WALLPAPERS GALLERY」からみんなの作ったものを選んでもいいのですが、まずは作ってみましょう。「CREATE YOUR OWN WALLPAPER」をクリックします。まずは背景を選んでスタート。ざっと操作方法が英語で表示さ...

名刺作成ソフトレビュー9 「合わせ名人3」

さて、フリーの名刺作成ソフトレビューもこれで最後。大取を務めまするは、文房具界のビッグネーム、KOKUYOさんの「合わせ名人3」です。(ネーミングはもうちょっとなんとかならなかったのでしょうかね(笑))起動後、豊富な「用紙設定」から「名刺」を選びます。「名刺」の中にまたテンプレートがあって、一般的なフォームは揃っているので、そこから始めると分かりやすいです。ここでは例によって画像のテストをしてみます。背...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ