fc2ブログ

Entries

PDF5 フリーソフトでここまでできる

PDF作製ソフトといえばAdobeのAcrobatだが、ここ数年でサードパーティーから割安な製品が次々と出されるようになってきた。その上、今やいくつかのフリーのソフトまでが利用できる。これらのソフトはいずれも本家のAcrobatほどには、機能が充実していないようだが、コストパフォーマンスが高く、一般の使用に関しては充分の場合も多いだろう。サードパーティーのソフトについては下記のサイトが詳しい。「PDF変換ソフト比較サイ...

3DPDF補足

前回の補足。PDFに3Dデータを貼り付けるソフトがadobe以外にあった。BentleyのCAD、「MicroStation V8」で3DPDFを出力できるとのこと。Adobe Reader 7.0で、3Dアニメを動かしたり、3Dモデルの中をウォークスルーしたりできる。3DモデルはU3D(Universal 3D )という形式で、『>Universal 3D :Intel、Adobe、Bentleyなどが参加する3D Industry Forumで策定された3DCADデータ再利用のための標準ファイル形式』と...

PDF4 Acrobatがすごい!

以前にも書いたが、WEB上に手帳のフォーマットを載せるためにPDFを触りはじめた。まだ弄り始めて2ヶ月ほどなので素人同然だが、覚書として少しPDFのことを書いていきたい。ほんの数年前までPDFファイルといえば、Adobe Reader の起動は遅いし、文字はぼやけて読みにくいし、表示ももたつくはで、WEB上では出会いたくないフォーマットであった。ネットを検索してみても、これは基本的に印刷向けのフォーマットなのでWEB上での使用...

彩花ちゃん頑張って

11日のテレビで、アメリカで手術を受けていた「神達彩花(かんだつ・あやか)」ちゃんが退院したというニュースを聞き、ほっと胸をなでおろしていた。それが今日は「拒絶反応」が出たかもしれない、とまた心配なお知らせがネットで伝えられている。「あやかちゃんを救う会」11月の半ば、このニュースをネットで知った。腸の難病で危険な状態だった彩花ちゃんが助かるには移植手術を受けるしかないのだけど、国内ではその環境が...

光りもの

どーして男の子は「光りもの」が好きなんだろう?つまり、「刃物」と「ライト」のことである。子どものころから、「冒険家」や「秘密諜報部員」(笑)などへの憧れ?が刷り込まれているのだろうか。現実的にはどちらも、キャンプや災害時に活躍するぐらいのもので、フィールドワークや夜間の仕事をしている人以外は、日常的にそうお世話になっている道具でもないだろう。それでも、やっぱりいいものを見ると、心が惹きつけられる。た...

スーパー白ピカ

たまたま小さな100円均一ショップの前を通りがかり、購入したのがこのライト。車のキーに付けていたライトがダメになってきたのを思い出したのだ。ちゃんとしたブリスターに入って、その名も「スーパー白ピカ」(笑)。もちろん、MADE IN CHAINA だが、交換用の電池まで付いているのは良心的。外見はどこかで見たような気もするのでコピーかもしれないが、まあ、そこそこの出来。反射板のメッキがショボイのと、多少、口端が切り...

ブログを分けました

映画のレビュー等、デザインと直接関係のない趣味の覚書は別のブログに移しました。リンクより「ワクワクさせてくれ!」ご参照ください。コメント、トラバを頂いた方、消えてしまって申し訳ありません。...

2006.1.1

あけましておめでとうございます。年末の格闘技大会って昨日で何回めだろう?もう3回めぐらいで年末行事として定着ですか。格闘技は好きだが、もうすでに飽きてきた(笑)。選手同士のサイドストーリーなんかを何度も何度も延々と繰り返すのにはうんざり。あれで盛り上げているつもりだからテレビ屋ってのも気楽なもんだ。もちろん、ビデオですっとばして見るから6時間の番組も1時間ぐらいで終わってしまう。それだけ中身が無いっ...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ