2年半続いた金曜夜のバラエティー番組、「ニューデザインパラダイス」が先週で終了した。身の回りのいろいろなものを「リデザイン」するというコンセプトがなかなか面白く、ファンも多かったようである。時には書道家など、他ジャンルの人にデザインを依頼したりとユニークな視点もあり、楽しみにしていたので残念である。素人や芸能人にデザインさせるというのであれば笑っていればいいだけだが、1流どころのデザイナーが登場す...
スリムタイプ・メモ「キャンパスノートの仲間たち3」で、小型メモのジャンルに言及しながら、飛ばして「方眼紙」に行ってしまった。ので、ここでちょっと取り上げてみる。この分野は多種多様で全て網羅するわけにもいかないので、ここではスリムタイプのものにフォーカスすることにする。文房具「ヘン愛主義者」ゆえに変形サイズが好きなのだが、もちろん、スリムタイプのメモの形には理由がある。つまり机などがないところでも、...
またまたPCが不調に。何もしていないのに「デバイスの取り外しの警告」が出て、勝手にCDとDVDプレーヤーが取り外される・・・あの、内蔵プレーヤーなんですけど(笑)。以前、「B's Recorder GOLD」をアップデートしたときにも内蔵CDが認識されなくなったが・・・今回は異常すぎ。特に何もした記憶がない。ちょっとW2000のセキュリティ関係の修正ファイルをあて、ついでにSP4か何かに自動アップデートしただけ。あと、ノートン先生の...
IQライト(IQ light) 1972年にデンマークのデザイナー、Holger Stromによってデザインされた照明。斜方形をアレンジした樹脂製のモジュールを組み合わせてランプシェードを作るもの。最小で9枚から立体形状が組み立てられ、大きなものでは120枚を使うものまであり、そのパターンは31にもなる。今見るとよき時代のレトロモダンなランプシェードに見えるけれど、幾何学形態ファンにはなんとも楽しいアイテムである。...
フィリップス社がLED(発光ダイオード)の織物を開発したというニュース。http://www.research.philips.com/newscenter/archive/2006/060901-lumalive.html最初、写真を見たときにはあまりピンとこなかったけれど、デモンストレーションの動画を見て驚いた。http://www.youtube.com/watch?v=Yd99gyE4jCkhttp://www.youtube.com/watch?v=oEpwZgg1uxo&NR「液晶」ほどとはいかないまでも、色も変わるし、ある程度のアニメーシ...