fc2ブログ

Entries

藝大の卒展に行ってきた

2月恒例の行事、美大関係の卒業制作展の季節。今年から藝大と東京五美術大学は展示場所が別になった。藝大は従来通りお膝元の東京都美術館だが、五美術大学は新しくできた「国立新美術館」の方に。まとめてやってくれた方が1回で済むのだが、量が多いと疲れるし、新美はまだ行ったことがないのでこれを機会に赴きたい。まずは藝大。写真はOKだったのだが、最近はいろいろと情報管理の問題があるので個々に紹介するのは控えたい。...

ダメだ、こりゃ

Gigazinで「タイガー魔法瓶」の修理対応がいかにすばらしかったか、という記事があった。魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポートこういう記事を読むと、誰でもポットを購入するときにはタイガー魔法瓶を選択肢に入れようと思うだろう。私の場合、これまでもっとも満足度の高かった修理対応はエプソンだった。やるな、エプソンその後2年近く経つが現在も順調で助かっている。さて、ところが最近、こ...

SDカード in フリスクケース

IT系仕事術などを得意とするライターの戸田覚氏の、フリスクケースをSDカード入れにする旨の記事があった。『戸田 覚のPC進化論 作業3分、予算0円!フリスクの箱でSDカードケースを作る』フリスクケースを付箋紙入れとして活用することを提案した当ブログとしては、この記事を補完しておかなければなるまい(笑)。『FRISKケースを付箋紙入れにする』『付箋紙 in エレミンツ・ケース』SDカードの大容量化とともに価格もこなれてき...

ハードディスクの「見える化」

ハードディスク繋がりで、ハードディスクを「見える化」するソフトを紹介。Scanner最近パソコン系の雑誌やWEBで紹介されているのを続けて見かけたが、かなり前からあるソフトのようだ。データのハードディスクの占有率を視覚的に分かりやすく表示してくれるので、ハードディスクを掃除したいというときに便利だ。試してみると、外付けのハードディスクも問題なく表示してくれた。(ここではG:、H:が外付けHDD)どのデータがどれ...

HDD用外付けケース

前回のエントリ、パソコンの不調が、まさかメモリの物理的な故障が原因だとは思わなかったので、分かるまでしばらくかかってしまった。が、その間、データのバックアップ以外に、この際だからと用意したのがこれ。オウルテック3.5インチHDD用外付けケース「OWL-EGP35/CEU」。これはパソコンに内蔵されているハードディスクを取り出して嵌め込むと、外付けハードディスクとして使うことができるようにするもの。これがあると、シス...

メモリ死亡

パソコンが突然不調に。恐怖のブルー画面が出て立ち上がらない。BOOTメニューから「前回の正常起動」を選択しても、「safe mode」を選択してもダメ。これは重傷。私程度の経験値では、為す術なしです。こういうとき、とりあえずググッてみるしかない。つまり、PCが不調になることなど度々あるわけで、経験から言っても絶対にPCは複数台必要だ。A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damageto yo...

システムノートの手法 8

システムノートの手法 8今回はA4システムノート用のスケジュール欄フォーマットです。実際に長年私が使ってきたものをリニューアルしました。記入欄の広さと一覧性を確保するためにA3サイズとなっています。A3対応のプリンタをお持ちでない方はA4サイズに合わせて印刷し、コピー機で拡大してみるとか・・・?色の薄いところは写らないかもしれませんが(^_^;)センターの上下のMの指標で折るとA4フォルダーの2穴を避...

スマメ・・・とっくに終わってた

デジカメで使うSDHCカードを読み込めるカードリーダーをAmazonで購入。さんざん探し回ったら送料込みで¥1,500位の安いものがあった。「あらゆるメモリカードが使用可能」「35種類のメディアに対応!!」の謳い文句。安いが、小さいし、今のところ使用に大きな問題なし。さすがにスロットルを使い回ししているため、多少の挿抜のしにくさはあるが。特に、スペースの有効利用のためか、スロットルの両側に接点を持ってきていると...

ペットボトル

コンビニでスリムタイプのペットボトルを購入。日本コカ・コーラが昨年の4月から投入したものだが、今まであまり見たことがなかった。従来のものより2cm薄くし、カバンに入りやすいとのこと。容量は450mlにサイズダウンされている。持ちやすさも考慮し、デザイン的に工夫されているのは分かるのだが・・・いかんせん、カバンに入れるのに従来品より著しく使い勝手がよい、という気はしない。現状、高さも従来品と変わらな...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ