fc2ブログ

Entries

「綴じる」の、極み

「綴じる」の、極みついついステープラーを買ってしまった。MAXの「SAKURI FLAT」。パッケージには『「綴じる」の、極み』と謳ってある(笑)。相当の自信作と見た。もともと以前このブログでも紹介したPLUSの「カルヒット フラット」を探していたのだが、どういう訳かなかなか大手の文具店でもお目に掛からない。先日何気なく某事務用品店を冷やかしていたら、代わりにこれが目に付いた。黄緑色が美しくて、この色を買ったのだ...

話題の付箋紙

話題の付箋紙最近発売された新コンセプトの付箋を購入してみた。1.「無印良品 貼ったまま読める透明付箋紙」「空想無印」の企画で、利用者からの提案を商品化したもの。ほぼ葉書大の大きさで上部30mmだけに糊が塗布されている。想像していたほどの反り返りも無い。サイトで説明されているように、いろいろなシチュエーションでの利用が考えられるだろう。ただし、使ってみるとこれがかなり記入性がよろしくない。まあ、トレーシン...

今年の花粉対策

今年の花粉対策例年より飛散が多いといわれる今年の花粉状況だが、なんとか乗り切れそうだ。今年の花粉対策をメモしておく。1.「フマキラー アレルシャット 花粉 鼻でブロック」過去2年使って効果がよく分からなかったが、今年は塗り方を変えて効果を実感している。塗り方・・・?今まではお上品に綿棒で塗布していたのである。それじゃ、ダメ。きれいに手を洗って、恥も外聞もなく指で入念に鼻の穴の奥まで塗り込む!人には...

ポップアップ付箋

ポップアップ付箋電車の中で居眠り以外にどう過ごすかを大まかに分けると・・・1.本・雑誌などを読む2.音楽を聴く3.携帯を弄る4.ゲームをするなどが挙げられるだろうか。私は活字派なので圧倒的に1番だ。なので余程疲れていない限りは空席があっても座らない。座ると眠くなるし、本を読むときに電車の揺れがもろに本に伝わるからだ。立っていると膝や腰の関節がダンパーになって文字の揺れが多少なりともましになる。電車...

東京五美術大学卒展に行ってきた

東京五美術大学連合・修了制作展を観に「国立新美術館」に行ってきた。今年から会場を新たにし、空間的にもゆったりとし、これまでよりも作品数が増えた印象。技術や完成度はともかく、中にはエネルギー量の多い作品も見受けられ展覧会として楽しめた。ただ、なんというか、全体的にはあっさりした作品が多い。もっと作品と徹底的に格闘した痕を残すような仕事が観たいと思う。自分が卒業制作を作ったときのことを思えば偉そうなこ...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ