fc2ブログ

Entries

プリントゴッコ終了

長年お世話になった、あの「プリントゴッコ」の本体の販売が6月30日をもって終了する。「プリントゴッコ本体販売終了のお知らせ」年末になると大手の文具店などの店頭で行われる実演販売は、ほとんど冬の風物詩となっていたものだ。さすがにパソコンや家庭用プリンターの普及によって売り上げが落ちていったようだ。私も以前はプリントゴッコで年賀状を作っていた。年末に徹夜で部屋中を葉書で埋め尽くすような作業を(インクを...

GIGAZINEよ、おまえもか

最近のGIGAZINEさんの広告の出し方がちょっと残念だ。ものすごいアクセス数を誇るサイトなのに、広告が少なくて好感を持っていたのだが。いや、広告がダメだということではないんですよ。当然、サイトを維持するにしても収入源は必要でしょう。しかし、最近は記事だと思ったら広告だった、というやり方を取り始めた。これはどうかと思うのだが。最初に戸惑ったのはページ下の動画。YouTubeが貼ってあるのだが、一度見たはずのもの...

巨大建築

先日、新宿を訪れた折りに撮った高層ビルの写真。1.モード学園 HAL東京名古屋駅前にも名古屋校がありますね。2.文化服装学院モード系の学校ってのは、なんともすごいものですね。3.東京オペラシティタワーの「サンクンガーデン」4.同、コンサートホール前の吹き抜け5.オペラシティタワーに隣接するNTTのビル★超高層ビル関係のサイト『BLUE STYLE COM』駅名などから超高層ビルを検索することができます。...

展覧会2つ

子どもの学びと家族のコミュニケーションのためのデザインパスキーデザインさんの展覧会です。新宿パークタワー6FのOZON リビングデザインギャラリーにて。スケッチや図面を床にばらまいて、大胆かつ楽しい展示になっています。お客さんにリラックスして自由に見て頂きたいため、とのこと。散らかった仕事の現場のようで楽しいです。特にデザインを勉強している学生さんなどには、プロの仕事の一端がかいま見られる良い機会でし...

アニマル・クリップ?

D-CLIPS社名を「デザインフィル」と変えた「ミドリ」さんから動物の形をしたゼムクリップが発売されている。動物の形はアヒル、ウサギ、ブタ、ペンギン、ゾウ、ウシ、カバ、ウマの8種類。このうち、クリップの形状が動物のデザインとしてうまくハマッていると思った、アヒルとペンギンを買ってみた。使ってみると、やはり普通のクリップよりは多少使いにくい。特にアヒルの方は紙が頭の方に引っかかる。さてさて・・・「動物」の...

Wアスペクト

私はこのブログにはデザインとは関係のない個人的な事柄はできるだけ書かないようにしています。しかし、今回はイレギュラーで自分の体験したことを記しておきます。故郷の大阪で恩師の謝恩会があり、帰省いたしました。そのパーティーはこれまで経験した中で最も暖かく、すばらしいものでした。師の人柄、参加した方々の気持ち、会を催してくださった実行委委員会の方々の労、すべてに感謝したいと思いです。久しぶりに恩師や旧友...

「知恵の花輪」

掃除をしていたら「知恵の花輪」なるおもちゃが出てきた。どうやら縁日かどこかで買ったものらしいが、記憶が定かではない。「知恵の花輪」などと言いながら、変化の度合いはさほど大きくはなく子供ならすぐに飽きてしまうだろう。製品の節度感にも乏しく、作った形がすぐに緩んでしまう・・・。このおもちゃは「新・遊びの博物誌 坂根巌夫 1982」で「タージマハールのまり」という項目で紹介されている。インドの観光客用の定番...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ