先月紹介した「み る!みえる?」展にぎりぎりで行ってきました。油断していたら最終日に!気がつくのが遅かったので時間も既に午後。しかし、地図を見ると以外と近いかも?と車で出発。カーナビがないのでスマフォのgoogleマップのナビを頼りに行ったら車の通れない道に案内されて困惑。よく見るとナビのアイコンが「人」になっていました。これは歩いて通れる道を示しているということか・・・。しかし、こんな距離を歩いてくる...
いや、今日の夕焼けは久々に凄かった。黄砂の影響みたい。Tweet...
昨日、「FERRERO Rondnoir(ファレロ ロンノアール)」というイタリアのチョコレートを買いました。「サクッとしたウエハースに、ほろ苦いパール・チョコレートが入ったプラリーン。」ということ。「プラリーン(Praline)」って何?ググってみると、ニューオーリンズ名物の砂糖菓子?だとか、単にトリュフ風のチョコレートがヒットしたりします。で、このパッケージが店の棚に二つ並んでいたのですが・・・その雰囲気は・・・う...
自作の名刺が好きでいろいろと作っているのですが・・・ツイッターのアカウントも入れておくべ、と。ネット上にはツイッターのロゴはいっぱいあるんだけど、外字で作ってみた。最初、古いデータか何かが悪さして、「外字エディタ」が立ち上がらなくて困った。ネットで調べながら、レジストリを弄ったり古いフォントファイルを削除したりで漸く動いてくれた。ドット絵をやったことがないので、Rの処理がいまいちな感じがする。で、...
今年もどーにか製作いたしました。僅かばかりですが、2011年のオリジナル・ジャバラリフィルをプレゼント致します。1年365日が連続したhoririumオリジナルデザインです。自作ですが顔料インクでの印刷ですので、実用に耐えると思います。今回は例年通りのバイブルサイズのリフィル以外に、モレスキン(ポケットサイズ 9x14cm)の拡張ポケットに装着できるものを作製してみました。今回も先着20名さまになります。応募される方は下...
先週10月25日、手帳仲間のCKMさんのお誘いで、東京カルチャーカルチャーで開催された『モレスキンファンミーティング』に行ってきました。「モレスキン 「伝説のノート」活用術」の刊行記念イベントだということで、壇上には、著者の堀正岳氏(lifehacking.jp)と中牟田洋子氏(モレスキナリー)をメインに高畑正幸(文具王)氏、土橋正氏、美崎栄一郎氏という面々。他にも会場には文具系のブログで有名な方々が多数参加されていま...