fc2ブログ

Entries

LIHIT LAB. TEFFA キャリングバッグ

LIHIT LAB.のTEFFA キャリングバッグ[2ウェイタイプ] ワイド先日、お世話になった横浜・関内の文房具屋さんの楽文堂さんで一目惚れして購入。ハンドルのボタンを外して付け替えることにより、トートスタイルになります。中はジッパーもポケットもない割り切り仕様。非常にシンプルで美しい仕上がりです。キャリングバッグということになっていますが、むしろ布製のブリーフケースという趣き。最近あちこちから出ているバ...

観天望気 二重富士

110130強い冬型の気圧配置で、九州から北海道まで、日本海側の広い範囲で雪となっている模様。今日は東京都心でも雪が降ったらしい。夕方外を見ると、都心方面に見るからに黒々とした雲が覆い被さっていた。そこで初めて見る現象。富士山の影が二重になっている。(クリックで拡大)夕日に照らされて影ができるのは分かるのだが、手前に雲などのスクリーンがあるにしては、富士の稜線自体はくっきりとしている。ちょっと不思議だ。...

『デザインのひきだし』さんの年賀状

「カミノデザイン」さんの情報で、『デザインのひきだし』さんが余った年賀状を送ってくださるというので申し込んでみました。「デザインのひきだし」は印刷や紙が主なテーマのデザイン誌で、私も毎回楽しみにしています。届いたのがこの年賀状。ありがとうございます。宛名の「のし紙」?は剥がせるようになっていて、次のように書いてあります。仕掛け付きの葉書なんてたまりません!裏表ともに「抜き」が施されています。説明通...

巨大ロボ

突如街中に出現した巨大ロボットに逃げまどう人々…とかなんとか...

画像加工4 ジェネレーター系

web上には、写真をアップして、いろいろと合成画を生成してくれる「ジェネレーター」があります。幕末古写真ジェネレーター前回の西部劇風古写真ジェネレーターに匹敵!選ぶ写真によっては相当に本物っぽい、古い雰囲気が出ます。PhotoFuniaしばらく見ないうちに日本語対応になっていました。基本的には顔を入れ替える画像合成が多いのですが、風景写真などでも使えるものがあります。これはよくできています。珍しく、日本語も通...

観天望気 名月

昨日の夜は見事な満月が輝きました。空気も澄んでとても綺麗に見えました。本ブログでも右下にCASIOの日めくりカレンダーが付けてあり、月齢が表示されています。今夜は満月か、と思っていたら、「お月様がきれい」というツイートがたくさんあったので、久しぶりに写真を撮ってみることにしました。最初、光学18倍のコンデジを持ち出してみたのですが、明るすぎて全くうまくいきませんでした。そこで三脚に望遠鏡を取り付けて、...

画像加工3

「befunky」右上の「Get started!」から始めます。まず「Edit」で各項目を弄ってみました。HUE/SATURATIONで、色相と彩度を変更し全く違う色合いにしてみました。他、精細度などを調整し、古い白黒写真に着彩したような雰囲気でしょうか。「Photo Effects」 の方ではさらに様々な効果を付加することができます。「IMPRESSIONIST」これは、ちょっとマーカーで描いたような雰囲気です。やや、コントラストが強くなり、黒つぶれ気味...

画像加工2 写真加工.com

「写真加工.com」本日紹介する「写真加工.com」はオンラインで100種類以上のデジタル画像変換ができるサイトです。このサイトは本当にビックリで、様々な画像変換がある上に、非常に細かい設定が可能です。そこら辺の画像変換ソフトなど太刀打ちできないぐらい充実しています。その上、クレジットの付加もありません。ここで、前回の「HDR」を試してみましょう。(オリジナル画像は「画像加工1」を参照)「イメージングスクエア」...

画像加工1 CASIO「イメージングスクエア」

最近、モノ系雑誌でよく見るデジカメが、CASIOの「EX-ZR10」。で、このカメラの売りがHDRアート機能。HDRとは「high dynamic range imaging」の略。詳細はgoogle先生にまかせますが、私の理解している範囲では、複数の露出の異なる写真から白飛びや黒つぶれのない要素を抽出して、通常より広いダイナミックレンジでの明快な画像を得ようというもの。その際の処理の仕方によっては、極端に鮮やかで、昔のカラーコピーに似たような、...

東京臨海広域防災公園 そなエリア東京

1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神淡路大震災から今日で丸16年を迎えました。マグニチュード7.3の大地震、死者は6434名、負傷者43,000名以上。改めて、犠牲者の方々に心から哀悼の意を表します。専門家の意見では、冬の早朝であったため、これでも犠牲者の人数は低い方ではないかということです。今朝のニュースでは、向こう30年以内に首都直下型の地震が発生する確率は70%に上るとか・・・首都圏ではどれほどの被害に...

ななめも

頂き物の卓上メモ。なんで「楔(くさび)」のように斜めっているかというと…小口の部分にカレンダーが印刷されているのです。幅はきっちり10cm。小さいながらもくっきり見えます。もちろん、途中まで使っても…大丈夫。この通り、カレンダーは機能します。まあ、昔からある技術なんでしょうけれど。しかし、こんなに鮮明なものだったかな?製造の過程を考えると、ふとエコ的なポイントで気になったり…...

「消せる紙」でホワイトボードを携帯してみる

丸めて運べるような軽量のホワイトボードはいくつかの会社から出ている。タイプも様々だ。・定番のマグネットシートになっているもの。「ホワイトボード・シートラベル」・ポストイットタイプ「3M ポスト・イット 貼ってはがせるホワイトボード」・静電気で壁に貼りつくもの。「コーワ ライティングシート」これらはいずれもちとお高い(笑)で、2,3年前からもっともリーズナブルな価格で発売されているものと言えば、欧文印...

展覧会情報 覚え書き

「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.6株式会社 竹尾 見本帖本店2011年1月14日(金)~2月18日(金)10:00~19:00 土日祝休・1月14日(金)は17:00まで最寄り駅は神保町、竹橋、お茶の水など・・・どこからもちょっと離れてるんですね。新プロフェッショナル宣言!「女流クリエイター博覧会」2011年1月27日(木)から1月30日(日)CLASKA「The 8th Gallery」〒152-0001東京都目黒区中央町1-3-18 Claska8FTel: 03.3719.8121...

観天望気 110111

110101 元旦は3年連続で、綺麗な富士山が姿を見せた。今回は東京スカイツリーもいっしょ!(クリックで拡大)そして、夕刻には深いブルーの闇が夕焼けに覆い被さっていく。110111 そして今日、珍しい雲が・・・これをTwitpicにアップしたら、綺麗な「ヘリンボーン(杉綾模様)」だと仰って下さった方がおられた。まさにピッタリの表現。その後、空を見上げる度に形が変わっていく。スピードを上げて波が伝わっていくようだった...

ずっと使っているもの7 「ポーター ネットワーク」

PORTER NETWORK 3WAYブリーフケースはいくつか持っているが、あまりに万能なので、ほとんどこればかり使っている。ポーターのネットワーク、3WAY。もう10年選手。表面は黒1色ながら、よく見ると微妙に織りの異なる5種類のナイロン生地がパッチワーク状に配置されている。ポーターの製品ながら、表面に織りネームのレーベルがないという珍しい機種。そのため、知る人ぞ知る番定となっており、クラチカなどポーターの直営店にこれ...

110108 新春「手帳オフ」レポート

舘神龍彦さんの主催する手帳オフに行ってきました。今回は20名を半分ずつに分け、「今年の手帳に新たにインストールしたもの」というテーマでわいわいと話し合いました。私の班は私がタイムキーパーをしました。いろいろと不慣れで申し訳ありませんでした。時間に気を取られ、あまりしっかりと聞けていないのですが、私が気になったところをざっとメモしておきます。・オリジナルの手帳にオリジナルの革カバーを作製。最近では革へ...

クリアアサヒの騙し絵

あまりお酒を飲まないので気がつきませんでした。アサヒビールの新ジャンル・リキュール(発泡酒)の「クリアアサヒ」の缶デザインが「騙し絵」になっています。これって2008年3月からの発売だったのですね。見る角度によっては本当に泡がこぼれそうになっているように錯覚します。テレビで見て気になったので購入してみました。普通、パッケージデザインって、会社ロゴにはめちゃくちゃ気を遣うものです。このデザインの場合、泡...

手帳記入体系 俯瞰図 覚え書き

手帳についてつらつらと・・・まとまっている訳ではないのですが、現状なんとなく考えたことを覚え書きとして。クリックで拡大します。...

『根岸博士 発見の10項目』

NHKスペシャル「2011 ニッポンの生きる道」にて、ノーベル賞受賞学者 根岸博士が表された「発見の10項目」。個人的に気になったので、書き出しておく。...

年賀状作製フリーソフト覚え書き

ちょいと年賀状の宛名書きを試したので、覚え書き。はがきデザインキット2011日本郵便の郵便年賀.jpが配布している無料ソフト。本家がやっているだけあって、1000種類以上のテンプレや素材を用意している。操作も直感的に扱える感じ。年賀状がメールでの挨拶に取って代わられないようにしようという必死さが伝わってくるかのようだ。今回、宛名印刷をしてみたくてDLしてみたが、エクセルで作ったCSVファイルの読み込みがどうしても...

恭賀新禧 四季平安 2011

...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ