このネタをまた書くとは思わなかった。3年前に書いた「デジカメのフタ5」のDSC-T2に匹敵するか、それ以上。SONY Cyber-shot DSC-TX10フラットサーフェイスに微妙なアールが付き、フォルムは非常に美しい。しかもこれで防水仕様というのだから恐れいる。しかし、フタ(レンズカバー)が開けにくいの、なんの!カメラ屋さんの店頭で、開くまで30秒はたっぷり格闘した。あれ?今までと違って横にスライドするのか?もしかして電源O...
大前氏による現状と将来の展望に関する解説。視野の広さ、判断の確かさ、理路整然としさ分かりやすさなど他に類を見ないと思います。長いですが、必見。地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)...
昨日の夜は煌々と照る大きな月に誰もが心を癒されたに違いありません。「スーパーフルムーン」とも言われるこの大きな月は19年ぶりの現象だそうです。月が近地点(perigee)にあるためで、遠地点(apogee)にある場合と比べて約14%大きく、30%明るいということです。私のデジスコは天体観測用ではないので限界があり、いつもの満月の写真と変わり有りませんが、記念の意味で撮っておきました。(クリックで拡大)NASAによる...
工作用紙と見せかけて実は原稿用。ホームページ→refill→★その他20.♪工作用紙とかじゃなくて~原稿用紙というシステム~♪ いや、意味は無いっす。作ってみただけ~...
大地震から1週間。実際に被災したわけでもなく、本棚の本が飛び、食器が割れたぐらいですが、あの地震は確かに恐怖でした。もちろん、現地での惨状を思えば、比べることさえ恥ずかしいほどの経験なのですが…いつもならすぐに収まる揺れが、収まるどころかどんどん強くなっていく。部屋中がきしみ、私は何もできず、ただただ、目の前のパソコンのモニターと本棚が倒れないように押さえているだけでした。ほんとはそんなに長かった...
東北関東大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。本当にどれほどの大変な状況か、想像しても絶句するのみです。とにかく今は一人でも多くの人命が救われることをお祈りするとともに、現場で救助やインフラの復旧に力を尽くされている方々の懸命の努力に敬意を表します。これからとても長い復興の道のりが待っていますが、皆で力を合わせて、新しい未来への前進を始めなければと思います。もちろん、エラそうなことを...
スーパーでいくらでも貰える段ボールは実に工作向けの材料だ。特に「メイクドゥ」のように簡単な接続部品があれば尚更遊び甲斐がある。ドームを作りたかったのでサッカーボールに挑戦。ところが…適当にカットして作り始めたら大きくなりすぎた。直径2m以上になり、部屋の中で継続しにくくなった。この写真を撮るためだけでも部屋を片づけるのが大変だった(笑)。まあ、この大きさなら子供が入って遊ぶこともできるのだけれど…で...
「メイクドゥ」の工作用にスーパーで段ボールを貰ってきたら、たまたまレタスのカートンだった。で、よく見るとこれも「ノンステープル段ボール」。レタスは「ノンステープル段ボール」がデフォなん?(ノンステープル段ボールはこちらを参照→「パッケージ」系展覧会2つ )ところが内側を見ると、かみ合わせも少ないし、段ボールの目の関係もあって、底が開きやすいように感じた。おそらく、軽くて大きな「レタス」だからこれで...