fc2ブログ

Entries

『ネットの森』(箱根 彫刻の森美術館) 2/2

さて、いよいよお目当ての「ネットの森」。『ネットの森』   建築家ユニット・手塚貴晴+手塚由比 造形作家・堀内紀子外形の木組みは建築家の手塚貴晴・由比氏によるもの。一本一本の柱の断面は30cm四方ほどもあったでしょうか。金属は全く使っていないとのことです。ミニチュアのように写っていますが、実際は圧巻です。(クリックで拡大)中のネットは造形作家・堀内紀子氏による手編みの!作品。(クリックで拡大)(パノラ...

『ネットの森』(箱根 彫刻の森美術館) 1/2

過去のデータの記録。2010年の秋、はじめて「箱根 彫刻の森美術館」に行きました。きっかけはその年の夏の「GOOD DESIGN EXPO 2010」で知った「ネットの森」が見たかったから。見事な紅葉に包まれた景色を楽しみながら早朝のオープンと同時に入りました。入り口前に風の彫刻家、新宮晋氏の作品「生命の響き」。しかし残念ながらメンテナンスで噴水が止まり動いていませんでした。どうもメンテナンスというより節電の雰囲気。震災...

あかんデザイン8

某漂白剤のスプレーを使おうと思って握ったら…ポッキリ…2,3回は詰め替えて使いましたかね…折れた所を見てみると…最も荷重のかかる唯一の接合部の面積がたったこれだけ。こりゃあ、すぐに劣化して折れますわ。長持ちしないように設計してあると言っても過言ではないでしょう。詰め替えも別売していますが、あんまり使い回すなよ、ってことですか?この商品に限らず、スプレータイプの容れ物はすぐにダメになる気がします。なんせ...

YAMAHA TDR-80

昔乗っていたバイクの写真が出てきた。何台かのバイクに跨ったが、ほとんど写真を撮っていないので残っていない。YAMAHAのTDR-80ノーマルでこれほどかわいらしいバイクはないのではないか、と思う。今でも大切にされている方は少なくないだろう。80ccだったので原付の30km/h速度制限もなく、非力ながらそこそこ走ってくれた。今でもこんなバイクがあれば本当に乗ってみたい。バイク人気も凋落の昨今。私も乗らなくなってしまった。...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ