表題のツイートを見つけた。『間違えやすい「エレベーターの開閉ボタン」をJAYPEGでデザイナーたちがリデザインしてみた』この問題、私も以前からなんとかならんかねぇ、と思いつつ、良い案が浮かばなかったのでそのままにしていたのだが…そもそも「開閉ボタン」の要不要を含め、いろいろな考え方があるだろう。ここでは、根本的な問題の設定として、後から来る人を待つために「開く」ボタンを押すシチュエーションで、急に人が駆...
(クリックで拡大)121201 09:54121204 16:17121206 07:0616:2416:36121207 09:32121208 07:0816:55富士山の頂きかと思ったら雲でした。121209 14:3515:36121212 15:57121213 16:28121214 16:16121215 07:53121218 22:43夜光雲121219 07:0407:05121220 10:0816:26121222 15:54121226 14:43121229 13:5616:12121231 12:4915:3516:2816:40...
(クリックで拡大)121102 08:2116:20121103 06:57121105 07:0512:49121107 05:58明け方霧に包まれる121109 07:06121110 16:42121112 13:4715:09121114 13:1713:3816:56121115 10:4416:3716:42人面雲121119 14:50121120 16:29121122 11:2311:24(減光フィルター)121126 07:36121127 04:02光っているのは月121128 07:06ペンションまるむし 本日のお客様ナミテントウ この時期、洗濯物にくっついたりして、何とか家...
遅ればせながら昨年の「観天望気」を。(クリックで拡大)121002上から木星、オリオン座、シリウス121003 17:23世界がピンク色に染まる121004121005 07:2417:03121008背骨からリブが伸びるような奇妙な雲121009 15:1816:28121011121013 12:1816:16見事なヘリンボーン16:17121015 15:3717:13121019 06:59雲間に浮かぶ富士山…07:00これほど雲に覆われているのに、所々に透明な層があって富士山が見える121021幽玄鉄塔図1210241...
東京都北区王子では、大晦日に「王子狐の行列」なる行事が行われています。「王子・狐の行列 公式ホームページ」大晦日に地元の「装束稲荷神社」あたりに狐が集まり、衣装を改めて行列を作り、「王子稲荷神社」に参詣したという言い伝えから、地元の伝承行事として行われているものです。以前から見学に行ってみたいと思っていたので先日の大晦日に訪れました。夜遅い行事なのでさすがにコンデジ程度ではいい写真が撮れませんでし...