fc2ブログ

Entries

捻じり星形八面体

前回の立体カレンダーはイレギュラーな星形八面体でした。やはりひねりを入れるなら全ての角に行いたいなと。いろいろ試作しているうちに、「あ、正三角形の中点で繋げばいいのか。」と気が付きました。で、できたのがこれ。「Twisted Stella Octangula Frame」美しすぎる!自画自賛(笑)展開図です。これも一つに繋がりました。 正四面体になる三角形の部分を全部糊付けしてから、短い辺ののりしろをつないでください。割と簡単で...

2016立体カレンダー

2016年の立体カレンダーができました。いつも何かおもしろい形状を探しているのですが、過去のものを見たときに、ちょっとトゲトゲ成分が少ないかなと思い、今回は尖ったものを。で、思い当たったのが「星形八面体」。いろいろ思いついても「カレンダー」なので12か月分のデータが載せられないといけません。また、作り易さ、展開図がA4に入るか、などいろいろと制約があります。さて、ウィキペディアより引用すると、『星型八面体...

陰陽師の五角形

ずいぶんブログをアップする時間が空いてしまいましたm(_ _)m偶然またまた五角形について調べる機会があり、思い出したのがこれ。夢枕獏 原作、岡野玲子 画 のご存知『陰陽師』。この第六巻に下記のような五角形の説明がありました。大きな円の中に半分の半径の円を二つ並べます。「太極図」ができます。外側の円を「太極」、中の円は陰と陽の両極。「一である太極は二である両極を生じ…」と解説されます。さらに中心線によって...

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ