fc2ブログ

Entries

LEDテキスタイル

フィリップス社がLED(発光ダイオード)の織物を開発したというニュース。

http://www.research.philips.com/newscenter/archive/2006/060901-lumalive.html

最初、写真を見たときにはあまりピンとこなかったけれど、デモンストレーションの動画を見て驚いた。

http://www.youtube.com/watch?v=Yd99gyE4jCk

http://www.youtube.com/watch?v=oEpwZgg1uxo&NR

「液晶」ほどとはいかないまでも、色も変わるし、ある程度のアニメーション的な映像が流せそうである。
こりゃ、まず広告業界が放っとかないでしょう。

繊維状のLEDがどういう状態なのか、実際のものを見てみたいものです。現状では20cm四方に限定されるようなので、単にLEDを服に嵌め込んだようなイメージならさほど面白くないけれど、完全に繊維と一体化していて、将来服全部が光るようなことになったら相当凄い。
バッテリーの取り扱いなど実用的には多少の問題も残っているようだが、洗濯もできるようだし、今後いろいろと応用できそう。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/101-ad0bb081

0件のトラックバック

5件のコメント

[C45] コクーンのようです。

光で作る空間デザインの域がまた広がったみたいですね。肉眼で光の強さとか見てみたいなあ。
光るシャツで発光パターンなど作っておいてダンスしても面白い効果が期待できそうです。

LEDとは全く関係ないんですがコレをどうぞ。
http://tochka.jp/pikapika/2006/06/report_pikapika_in_kitijoji.html

[C46] Re:コクーンのようです。

ご無沙汰してます。

「コクーン」はきちんと見ていないのです・・・プールで光っていたやつですよね?
技術の進歩はとどまるところを知らない。そのうちLED塗料なんてのができるかも。塗装して配線すれば壁でもどこでも映像が!なんてね。

しかし、紹介いただいたリンク先の映像の方がすごいぞ!うーん、人間業とは思えない。面白いです。

(もし、お立ち寄りしてもよろしければnvsさんのURLをお教えくださいまし。)
  • 2006-09-08
  • horirium
  • URL
  • 編集

[C47]

URLのせておきました。(うちは相変わらず雑然としてますが)

光のデザインて技術面もすごく進歩してるなーって思います。
こんなのとか見たら映画でやってるようなちょっとしたSFです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060725_thin_air/
コスト的なもの等がクリアされていけば大掛かりな演出ができるようになるんでしょうね。未来チックです。

[C48]

すみません。URL間違いました。上のコメントのURLはブックマークにとんでしまいます。
http://d.hatena.ne.jp/nvs/
こっちです。

[C49] ありがとうございます

またまたお教え頂いた先、SFですねえ。湯気に投影しているのでしょうか?冬場にはいいかも。でも200万円は高すぎるだろ(笑)。
ブログ、お伺いさせていただきます。ありがとうございました。
  • 2006-09-10
  • horirium
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ