フィリップス社がLED(発光ダイオード)の織物を開発したというニュース。
http://www.research.philips.com/newscenter/archive/2006/060901-lumalive.html最初、写真を見たときにはあまりピンとこなかったけれど、デモンストレーションの動画を見て驚いた。
http://www.youtube.com/watch?v=Yd99gyE4jCkhttp://www.youtube.com/watch?v=oEpwZgg1uxo&NR「液晶」ほどとはいかないまでも、色も変わるし、ある程度のアニメーション的な映像が流せそうである。
こりゃ、まず広告業界が放っとかないでしょう。
繊維状のLEDがどういう状態なのか、実際のものを見てみたいものです。現状では20cm四方に限定されるようなので、単にLEDを服に嵌め込んだようなイメージならさほど面白くないけれど、完全に繊維と一体化していて、将来服全部が光るようなことになったら相当凄い。
バッテリーの取り扱いなど実用的には多少の問題も残っているようだが、洗濯もできるようだし、今後いろいろと応用できそう。
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/101-ad0bb081
0件のトラックバック
光るシャツで発光パターンなど作っておいてダンスしても面白い効果が期待できそうです。
LEDとは全く関係ないんですがコレをどうぞ。
http://tochka.jp/pikapika/2006/06/report_pikapika_in_kitijoji.html