fc2ブログ

Entries

トマトの箱

最近スーパーでよく目にする、トマトのケース。

これがなかなかよくできておりまして。

160618a.jpg

ちょっと見ただけではどう組み立ててあるのか分かりにくいのですが…



160618b.jpg

両サイド部分を引っ張り出すのですね。



160618c.jpg

両側面を引っ張り出してから持ち上げると。



160618d.jpg

簡単でしっかりしていて、展開図にも無駄がない。いや、よくできています。




160627追記



後日、これまた「くまもん」のトマトを購入したら…箱が似て非なるもので…

少しトマトが大きめだったせいか、側面が二重になって丈夫になっているようです。大きさはほぼ同じ。


160627a.jpg



これは見た目通り上面を引き上げます。

160627b.jpg



このタイプは持ち上げるときに分解してしまう恐れがありますね。
組み立てやすく、外れにくいようにと形状に細かい工夫が。5㎜ほどのスリットが入れてあります。

160627c.jpg



両側を引き上げて…

160627d.jpg



側面を開いていくと…

160627e.jpg



縦長の展開図に。

160627f.jpg


最近スーパーで熊本産のトマトをよく見かけるのですが、熊本のトマトはこのタイプの箱が多いようです。他にも違う展開図が存在するのかなあ?






0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ