fc2ブログ

Entries

鉛筆削り器レビュー FABER-CASTELL CASTELL9000


引き続きまして鉛筆削りのレビュー。今回はその美しいスタイリングに思わず購入した、FABER-CASTELLの「CASTELL9000」です。

180302a.jpg



上部を引き出して使います。

180302b.jpg


上の穴が通常の鉛筆用、下の穴が大きめの鉛筆、おそらくチャコールペンシルなど用でしょう。この大きな穴の方に通常の鉛筆を入れて削るとボロボロになってしまうので注意しが必要です。色鉛筆でもダメでした。色鉛筆も通常側で削らなければなりません。



180302e.jpg

削りカスを捨てるときにはこのように刃の部分を外すのですが、上下ひっくり返しても元のように収まってしまうので、余計に注意が必要です。これは拙い設計ですね~。


では削ってみます。鉛筆はSTAEDTLERのMARS-LUMOGRAPHのH。


180302c.jpg


180302d.jpg

先端部分に僅かに捩じれが見られます。根元部分の鏡面のような仕上がりは流石!
いくつか削ってみましたが削り味は鉛筆によっても多少変わります。柔らかめの鉛筆より高度が多少高いものの方が綺麗に仕上がる印象です。








0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ