fc2ブログ

Entries

幾何学付箋をいろいろと考えてみた 01

『タングラム付箋』

付箋のアイデアを色々と考えていたのでアップしておきます。

まずは『タングラム付箋』。

タングラム」と言えば、有名なのは正方形を幾何学形状にカット。ご存知、お題になる形状を、そのピースを並べたシルエットで完成させるものです。

伝統的なのが下の形状。

190629a.png

昔から木などでできたおもちゃとして知られています。

しかし、そのままでは面白くないのでオリジナルの形状を考えました。


新しいタングラム


190629b02.png


従来型に比べ以下のような利点があります。


190629c.png

従来型の平行四辺形も三角形の組み合わせで作れます。


190629d.png

従来型には無い細長いパーツがあります。

付箋にするためには、裏側の糊はドットで全面とかがよいでしょう。


さて、少しシルエットの例題を考えてみました。例えばこんなものが作れます。

190629e.png

左上から鳥、鳩、壺、右上から、カップ、キャンデー、ビッグサイト、家

図形としては

190629f.png

長方形、平行四辺形、三角と四角の欠けた正方形。
全部のピースを1個ずつ使っています。裏返してもかまいません。



















0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ