fc2ブログ

Entries

2020 立体カレンダー

2020年の立体カレンダーです。

“Hexagonal toroid Calender 2020”

cal20.jpg

展開図はこちら

→ Spiel Works


立方体が3つ繋がったデザインがまだあるのですが、それはまた来年にとっておいて、違うイメージのものを考えました。

1枚の展開図でできるのですが、A4に最大の大きさで入れるために二つに分けました。
今回、かなり難易度高いです。(自分は15個ぐらい試作して慣れましたが(笑))

さて、いつものように厚みのある紙にプリントします。折り線に千枚通しなどで筋をつけ、切り抜いたら予めしっかり折りを入れておいてください。

まず、▲マークの部分を貼り合わせて1枚の展開図にします。


191216a.jpg



特に決まった接着の手順はないのですが、部分的に筒状にせず、最後までできるだけ開口部を大きくとって指先や千枚通しなどの道具が入るようにしていった方がよいでしょう。慌ててつくらず、のりしろ一つ一つをしっかり貼り合わせていきます。

191216b.jpg


最後に蓋をかぶせるような感じで。

191216c.jpg


この形状、ちょっと手強いのですが、もう少し探求しても面白いものになりそうです…














5件のコメント

[C732] 展開図

spiel worksに展開図が有りません。

[C733] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

[C734] Re: 展開図

> spiel worksに展開図が有りません。

展開図は1年ごとに入れ変えていますので、2019までのカレンダーの展開図はありません。

2020年の立体カレンダーはspiel worksの


『2020年の立体カレンダー
Hexagonal toroid Calender 2020』部分のHexagonal toroid Calender 2020部分にリンクしてあります。



  • 2019-12-23
  • horirium
  • URL
  • 編集

[C735]

spiel works には2019年のものしかないのですが。

[C736] Re: タイトルなし

> spiel works には2019年のものしかないのですが。

ブラウザのメモリ作用で古いページが読み込まれているのではないでしょうか。
ブラウザの上部にリロード(再読み込み)のマーク(矢印が丸くなったような)があると思いますので、
リロードしてみてください。
  • 2019-12-23
  • horirium
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ