2021年の立体カレンダー
Twisted Baumkuchen Calender 2021
何なんでしょう、この形。ちょいとひねくれています。ずいぶん前から気になっていた形なのです。
展開図はこちら
→ Spiel Works(過去のものしか出てこない、という場合はページをリロード(再読み込み)してみてください。)
昨年同様、実際には1枚のつながった展開図にできますが、大きさを優先してぎりぎりまで詰め込みました。
難易度は高くはありませんが、ちょっと面倒くさいです。
ハガキぐらいの厚みのある紙(A4)にフチ無しで印刷(できない場合はPDFなので少し縮小印刷すればよいと思います。)して、折り線に千枚通しなどで筋をつけ、予め折っておきます。
今回、組み立てる順番にややコツがあります。真ん中の部分から組み立てていくと作りやすいのです。それも内側の小さな曲面の方から。
写真のように、まずは2月と5月を貼り合わせるのですが、このとき、矢印のように「のりしろ」の角が位置合わせの基準になります。
この角を合わせて糊付けを進めていきます。

貼り合わせたところ

同様に5月と8月を貼り合わせます。

裏側

ここに11月を貼り合わせて蓋をします。ここまでいずれも「のりしろ」の角と角が始点になることにご注意ください。この位置決めがずれるとうまく作れません。

言い忘れていました!長い曲面は片側ののりしろを先に全部貼り合わせるのではなくて両方ののりしろを少しずつ並行して貼っていくと作りやすいです。
真ん中部分が貼り合わせられたら、あとは淡々と作業をすすめるだけ。

さて、これはバームクーヘンの1/4を捻りながら3つ繋ぎ合わせた形になります。紙の制限で3つ分にしましたが、延々と繋ぎ合わせていくと面白いものができそうです。
螺旋状になったり…

尺取虫?

冬休み、ステイホームの無聊の慰めにいかがでしょうか。
- ▲
- 2020-12-05
- デザイン
- トラックバック : -
コメントの投稿