つい調べ物に熱中し、気が付けば明け方に・・・生活リズムもめちゃくちゃの連休ですが、寝床に入ろうとしたら、外で「ケーッ!ケーッ!」という大きな声が。
これは「雉」だよな、と思ってベランダへ出てみましたが、肉眼では分からない。
声をたよりにデジスコで覗いてみると・・・いました!距離にして約200m。

デジスコのレンズを高倍率のものに換え、撮影にトライ。
超望遠撮影です。
シャッターを押す振動だけでブレて絵になりません。リモコンが面倒だったので、タイマーで撮影。画面を横切る線は電線です。

デジカメが古いので液晶が小さく、ピントの山も分かりません。10枚撮って1枚見られるかどうか。(写真はソフトでレタッチしてありますが)
幸い、キジって動かないので助かりました。これだけの望遠になるとシャッター速度も1/2秒とかになるので、動く鳥ならまず不可能。このキジは1時間の間、ここから一歩も動きませんでした(笑)。
よく見ると一本足で立っているようです。鳴くときだけは羽根を広げて威嚇するようなポーズをとります。なわばりを宣言するディスプレーでしょうか。
それにしても新築マンションが林立する谷間の造成地にわずかに残った草むらに・・・以前、まだ整地前のときからここにキジがいるらしいのは声で分かっていたのですが・・・これで見納めとなるでしょうか。
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/187-7f49b883
0件のトラックバック
コメントの投稿