4月5日の「@nifty:デイリーポータルZ」のネタが
「足跡が猫になる靴」。
おやおや私も1月27日の拙ブログで「ネコの足アトがつく子供靴」というネタを披露したばかりだが。

偶然ってあるんですね。
ま、ブログでプロダクトのネタ書いている時点でどー使われてもシカタない、って話しなんだが、まさか、老舗のデイリーポータルさん、素人のネタを自分とこのネタになんぞはしないでしょう・・・まあ、もしそんなことがあるのなら・・・・
ライター代わってください!!(笑)
デイリーポータルZ、なんだか、つまんねえ工作してるなあ。私だったらシリコンで型取りして、ほんとのサンダルを作ってるところだ・・・ってそこまではやりすぎで、もう少し素人工作っぽさを、っていうんなら、せめて木版じゃなく、年賀状用のリノリウム板とか特大消しゴムの「
レーダーS-JUMBO」使うでしょ(笑)。
冗談はさておき、とにかくデイリーポータルZの男性陣のネタはこういっちゃなんだが、あまり面白くないものが多い。なんだか無理矢理おもしろいネタを作らねば、と苦労しているのは分かるのだけれど、ネタのためのネタみたいなことばかりしていて笑えないんだよね。
まあ、ほんとは似たような仕事をしていた経験があるので、アイデア出しの辛さは身に染みている。どんなネタでも長期に渡ってアイデアを出し続けているのはすごいとことだと思う、実際。人のネタ、パクリたくなるのも分かる、分かる・・・ってだから、偶然だってば。
さて、そんな中でも非常にツボなネタを提供し続けるのが、我が敬愛する女性陣、「乙幡 啓子」さんと「べつやくれい」さんだ。
お二人とも特に工作系がお得意なようなので、しょーむない工作好きとしてはたまらん。
乙幡さんの得意分野は手工芸系。視点のユニークさは抜群で、最近はほとんどポップアートとともいえる領域の作品を生み出している。
最近ツボったものは・・・
なんでもぬいぐるみ部「3mの宇宙人(フラットウッズモンスター)」友人の出産祝いとしてこしらえたという!ひぃ~!!あの、これって、生理的にもっとも恐ろしい宇宙人じゃないですか!いや、子供のころ、少年誌などでこの写真を見てトラウマになった人はけっこういると思う。
今の世代だと宇宙人といえば「グレイ」とかってんでしょうが、こいつの怖さはそんなの比較にならん。ある意味年齢踏み絵な宇宙人。いや、お目が高い。
アレシボ・メッセージをマフラーにして宇宙人に備えるうーん、これはもうデジタルパターンと編み目がマッチしていて、作品として完成してますね。乙幡さんってSF好きなんだなあ。乙幡さんのHPの名前も
「火星航空」だし。
そして極めつけは、
「捕らえられた宇宙人」がエコバッグにこれは思わずのけぞりました。欲しい・・・欲しすぎる!!!!
さて、もうお一方の「べつやくれい」さん。言わずとしれた、なごみ系・・・いや、癒し系・・・いやいや、のほほん、でもないなあ、へ、ヘンタイ・・・いや失礼、とにかく正体不明、奇天烈系のイラストレーター。
存在そのものがほとんどアート。得意の手芸、料理のみならず、その身体を張ったパフォーマンスは誰にもまねできないと言える。
最近のものでは・・・
顔に合ったマスクを作るあのー、もしもし?はっきり言って何の為にマスクを作っているのか凡人には理解できないのだけれど、こんなのはまだまだ序の口。
過去のネタを探していけばとんでもない「べつやくワールド」が広がるであろう。
そうそう、べつやくさんはなんだか、とても「たこやき」がお好きなようである。つうか「タコ」そのものが好きなフシも伺えるが・・・。
それで我が故郷の大阪の街をたこやき求めて徘徊?する回があったのだが、参りました。なんと知る人ぞ知る「スーパー玉出」にまで出没(笑)したのだ。あまりの懐かしさに感涙いたしました。
てなわけで、どーせならこの二人にネタを使って欲しかったところなのだ。
それよりレーダーS-JUMBOなんですかこれは!
・・・て思ったらもっとけしからんサイズがあるじゃないですかhttp://www.seedr.co.jp/big/s-10000.html
レーダーS-10000てなにこれー売れてるっぽいのがすごいー知ってたんでしょ、知ってたのにネタにあわせてJUNBOで肩すかしたんでしょーーー><><><><