昨年までCADばかり使っていたので、イラスト系のソフトはほとんど使ったことがありませんでした。
フリーのドロー系ソフトの
Inkscapeを使うようになって、恥ずかしながらようやくラスターデータとベクターデータの連係などが腑に落ちてきたところです。
練習がてらに遊んで作っている、おマヌケな絵をアップしておきます。
「いやなしおり」を改編し、海産物?は02としてまとめました。
horirium→spielworks→「いやなしおり」


このうち、カッターとバンドエイドはInkscapeで描き、海苔と鰯は写真を貼り付け、ベーコンとゲソは
アズペイントで描きました。
貼り付けたベースはInkscapeで、フリーというのが申し訳ないほどすばらしいソフトだと思うのですが、いろいろと不可解な挙動もあり、コントロールするのに多少慣れが必要のようです。吐き出してくれるラスターデータがPNGだけで、それも透明やぼかしがうまく反映されない(環境による?)のが残念なところ。
こんな栞を使ってみようという人はそうとう奇特な人だと思いますが、ツヤのある用紙に印刷するとそれっぽくなってイヤさが増すかと思います(笑)。
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/306-20727985
0件のトラックバック
コメントの投稿