fc2ブログ

Entries

Honda「体重支持型歩行アシスト」


Honda「体重支持型歩行アシスト」

081108a.jpg


いやいや、この発想こそはデザインですよ!!
あちこちでニュースになっているのでここに載せるのも能がないんだけど、やはり長年腰痛で悩まされてきた身としては、こんなアプローチがあったのか、と感心してしまった。

『ホンダでは、より多くの人に移動する喜びを提案するため、1999年から「歩行アシスト」の研究を開始。『ASIMO』に代表される人の歩行研究から得た知見を基に、機器の研究を進めてきた。』とのこと。ASIMOからスピンオフしてこんなものが出来たんだね、へー、さすがです。

高齢化社会を前にして、筋力の衰えた人や介護用にパワーアシスト機能のついたスーツに関しての研究は最近よく目にするところ。しかし、これまでは昔からの「パワーローダー型」(「エイリアン2」などで出てきたヤツ)デザインの範疇だったように思う。つまり人型の外骨格のようなものを装着して、パワーアシストをするというもの。

ところがこの装置ときたら、椅子に脚関節がついたような形状で、それに跨るという、なんというかこれまでのどんな乗り物にも似ていない、全く新しい発想なのだ。靴内にセンサーがあるということで、構造も見かけよりずっと複雑そう。




見たことがないものゆえ、一見違和感があるけれど、動画を見ると実に理にかなった働きをしているのが分かる。
実際に試してみないと感覚は分からないけれど、どんな中腰になっても常に椅子がそこにあるような感じで、しかも立ち上がるときにサポートしてくれるとしたら・・・工場内の作業だけでなく、農業や工事現場などでは必須のアイテムになりそうだ。近い将来、急激に普及すると思う。




この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/380-7efc1d77

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ