デイリーポータルZ(DPZ)のライター、乙幡啓子さんのイベント、「妄想工作ナイト」に参加してきました。
乙幡さんと言えば、当ブログでも度々取り上げている「工作達人」ですが、この度、初めての著書「妄想工作」を上梓されました。
これまでDPZで発表されてきた氏のさまざまな作品を網羅した本ですが、ヘンな?工作好きにはたまらない内容になっています。

「妄想工作ナイト」は出版記念も兼ねたイベントで、乙幡さんとDPZスタッフのトークによる、乙幡妄想工作の紹介と観客も参加してインスタレーションとでもいうべき工作を楽しもうというもの。
詳しくはDPZのサイトでのリアルタイムレポートを御参照ください。
「
乙幡啓子の“妄想工作ナイト”リアルタイム更新!」(DPZ)
とにかく、いきなりティアラを冠して中島みゆきのものまねで登場するなど、氏のぶっとんだキャラに大爆笑。
また幼稚園時代くらいの絵などをスライドで紹介されていましたが、なぜか「山田うどん」にご執心だったり、難しい漢字を書いていたり、マクドナルドの店員がすべて「鳥」だったりと、ご幼少時代からただ者ではなかったようです。
最後は参加者全員にLEDを身体に付けて貰い、人間クリスマスツリーとなって踊り狂っておられました・・・


乙幡さんの強烈なキャラもさることながら、スタッフの皆さんの仕事の手際の良さに感心しました。とにかくその場で撮られた写真がすぐにスライド化されたりウェブにアップされたりとめちゃくちゃ仕事が速い!さすがはニフティの社員ですな。
マジな話をすれば、乙幡さんはヘンな工作の発想だけでなく、それを実現する行動力がすごいと思うのです。セーターやマフラーをちゃっちゃと編んでしまうことから、シリコンやFRP、半田ゴテまで扱うので守備範囲が半端ではありません。いやいや、好きこそものの上手なれというか、技術の裏付けがあってこそ、自分のイメージを作品に昇華できるわけですね。
そんなわけで、販売していた「とらわれた宇宙人のエコバッグ」をゲットしました。

デカすぎて引きずるんですけど・・・
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/396-cd565827
0件のトラックバック
コメントの投稿