HPにオリジナルのシステム手帳用リフィルをUPしています。
ちょいと目先を変えてA4用紙でできるポケットをデザインしてみた。
左から「超整理手帳」対応、A6で「ほぼ日手帳」対応のもの、バイブルサイズの6穴バインダーで使えるもの。(この他、「スケジュールン」や「クオヴァディス」のスリムタイプで使えるものもUP)普通のコピー用紙より少し厚めの紙で印刷した方がいい感じです。カットする前に「破線」部に鉄筆などで折り筋をつけておいてください。次に「実線」部をカット。できるだけ紙の大きさをそのまま利用してカットを減らすように工夫してみた。そのため、端っこの方は印刷が厳しいプリンターがあるかもしれないけど、まあ、ラインは単純だから誰でも作れるでしょう。
このとき、サイドののりしろを内側にしようか、外側にしようか迷ったけど・・・外に出した方が僅かにのり付けが楽であることが分かった。(細かいところを改良して、実は最初にUPしてからも3回くらい入れ替えてます(笑))
はみ出さず「のり」を付けるのは一見難しそうだけど、とても簡単なやり方があります。下にいらない紙を敷き、これも切れ端などのいらない紙で、写真のようにマスキングして(写真では分かりやすいように色を付けています)塗れば無問題。
(写真はクリックすると拡大します)

あまり細かいものを入れると落ちるかもしれないのでご注意。
レシートやチケットなどを入れるのにどうでしょうか。
「超整理手帳」と「ほぼ日手帳」に嵌めてみたところ。
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/43-ef526c11
3件のトラックバック
[http://www.noguchi.co.jp/BBS/techou2006/ 「超」整理手帳フォーラム]の自作リフィルスレッドに書き込まれていた[http://horirium.blog7.fc2.com/ Hoririumさん]のところのポケット・リフィル、いいですよ。 何がいいってまずは「かわいい」デザインでしょう。でもって
方眼用紙って好きさ。キチキチしてて。 好きなのは5mm方眼。水色の線が全部同じ太さのがいい。線の色は薄いグレーでもいいけど色が濃いめのは好きじゃない。3mmでもいいけど、ちょっとストイックすぎるかな。1mmのだと時々線が太くなっちゃうし10mmじ....
超整理手帳の発売まだかな~っと、方眼リフィルやらググッていたら、見つけました。そして早速自作してみました。hoririumさんがアップされています、ポケットリフィルです。ほぼ日用もアップされていますね。
会社の複合機だと厚手の紙を入れるのはちょっと不安だったので、普通紙です。
いずれは厚手の紙で作り直します。ありがとうございました。