fc2ブログ

Entries

マーカースケッチ8

『わんぱくペイント』

わんぱくペイント StudioWP

えーと、以前ここで紹介した、「openCanvas」の前身のソフトのようです。


090405b.jpg
(レトロな何か)



フリーの「openCanvas1.1」は残念ながらすでに配布が終了しているのですが、「わんぱくペイント」はまだDLできるようです。(ただし、タブレット専用のソフトということで、私の環境でもマウスでは機能しませんでした。)

openCanvasに比べて直線等の機能がないこと、undoがないなど、機能面では劣りますが、書き味の良さはopenCanvasと何ら遜色ありません。

素直な、線の「入り抜き」と「手ぶれ補正」は特筆もので前回の「うさぎさん」と同様、インターフェイスがシンプルであるということは逆に絵に集中できるという利点にもなりますね。

あまりに気持ちよく線が引けるので、久々に何時間もタブレットで落書きしてしまい、翌日は肩こりで大変でした(笑)。

undoがないのは痛いのですが、失敗した線を消しゴムで消すしかないということは、現実のマーカーとホワイトの関係により近いのだとプラス思考しましょう(笑)。レイヤーがあるのでうまく使えばそれらを補えるでしょう。
保存は独自形式以外に、「編集」からjpegで保存できます。

追記:
失礼しました!ツールバーメニューにはありませんが、undoはショートカットで最大8回まで戻れるようです。
・Ctrl & Z 『アンドゥ (最大8回まで)』
その他、
・Shift (&ドラッグ) 『カーソル位置のピクセルを描画色に設定する。 要はスポイト』
が便利です。

詳細は上記作者様サイトの「A short cut command 」にて。


しかし、なんですね、ペンを滑らしているだけで、これほど気持ちいいとは・・・。自分の手の航跡が残ることのうれしさは(絵の巧拙は置いといて(汗))、クレヨンで落書きする小さなこどもと同じ感覚なのかもしれません。

え・・・もしかして「わんぱく」って・・・そゆこと?  作者様、深すぎ!







この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/442-fe7d255b

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ