fc2ブログ

Entries

スーパー白ピカ

たまたま小さな100円均一ショップの前を通りがかり、購入したのがこのライト。車のキーに付けていたライトがダメになってきたのを思い出したのだ。

siropika


ちゃんとしたブリスターに入って、その名も「スーパー白ピカ」(笑)。
もちろん、MADE IN CHAINA だが、交換用の電池まで付いているのは良心的。外見はどこかで見たような気もするのでコピーかもしれないが、まあ、そこそこの出来。反射板のメッキがショボイのと、多少、口端が切りっぱなしでエッジがひっかかるが、それぐらいは仕方ないでしょう。ヤスれば問題なし。

期待してなかったが、点灯すると驚くほど明るい。直視なんてとてもできないほどで、いや、最近のLEDの進歩はすごい。
車の鍵穴を照らすどころではなく、夜道でも充分使えそうなほど。子どものようにはしゃいで、暗いところを照らして歩いた(笑)。

これで「約6時間連続点灯」と謳っているが、交換用のボタン電池まで付いているのだから充分だ。日本製じゃ、100円でボタン電池4個も買えないだろう。

これほどのクオリティのものが100円で手に入る現実の市場の圧倒的なダイナミズムの前では、デザインだ、設計だ、オリジナリティだ、とあれこれ言ってみたところで、かき消されてしまうわけだよね、と少し複雑な気分。

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/48-aea34f22

0件のトラックバック

2件のコメント

[C16] ミニマグ

そのサイズくらいのミニ・マグライトなら持ってるよ。
本家のマグライトのミニ版。なのでボディカラーは黒。
2000円くらいしたんじゃなかったかなあ。
しかし100円ってのはスゴイね(笑)

[C17]

>Tanu2さま
お立ち寄りありがとうございます。ご無沙汰してます。

うちにも小さなマグライトがある。同じかな?単4仕様でOリングもかませたちゃんとしたヤツだから外側のクオリティじゃ「白ピカ」なんてメじゃない。
全長10cmほどだから(白ピカは写真のカッターマットの目盛りで見るとちょうど5cmですな)倍の大きさ。だけど、電球タイプなんで明るさも寿命も全く「白ピカ」に適いません(笑)。

たしか、マグライトもLED化するキットが出ていたように思うんだけど・・・あれから随分LEDも進化してる。

最近、ホームセンターでは「スーパーLED」採用なんてのが出ていてる。よく見るレンズのようなLEDではなく、ぺっちゃんこの3mm角ぐらいの「これがほんとに光るの?」と思える妙なヤツ。

いつも気になっているんだけど、数千円するから手が出ない。
  • 2006-01-08
  • ホリック
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ