fc2ブログ

Entries

戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト

先日、取り上げたTADANOの「“未来のクレーン”ROBOTOPS」の写真と動画がアップされています。


“未来のクレーン”ROBOTOPSの発表について(TADANO)


最下部に動画のデータがあります。



ROBOTOPS以外にもマニピュレータ型の重機がありました。シャベルの代わりにハサミのついた重機は以前からありますが、「双腕」になったとたんに生物っぽくなりますね。


「東急建設、日立建機と共同開発の次世代マニピュレータを使った廃棄物分離・選別システムを発表 」
(via:Robot Watch)


「建物解体工事における環境保全と安全性向上、作業の効率化を実現する
次世代マニピュレータによる廃棄物分離・選別システムを開発 」
(東急建設株式会社)


「ASTACO(アスタコ)」(日立建機)


「2008.08.08 日立建機、2010年より双腕ロボ「ASTACO」の受注開始」(via:robonable)


「ポンプマニアの部屋」さんに大きな写真が。
CONET2006にて 双腕作業機「ASTACO」




東急建設、日立建機の「新型解体機」はNEDO(The New Energy and Industrial Technology Development Organization / 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の委託事業ということです。

NEDOは新しいエネルギーや産業技術分野の開発を推進し、支援する独立行政法人です。


「NEDO、「戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト」で開発を継続する6種類のロボットを決定」
(Tech-On!)



NEDOのプロジェクトの中に「戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト」というのがあります。
多くの興味深い資料があるのでリンクを張っておきます。

NEDO

「戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト」


「NEDOロボットプロジェクト最前線 No.32 2009(pdf)」


「事業紹介:機械システム技術分野2(pdf)」


「ロボット分野の技術戦略マップ(pdf)」


「経済産業省 21世紀ロボットチャレンジプログラム 資料(pdf)」




その他

「人間協調・共存型ロボットシステム(Humanoid Robotics Project)」


「独立行政法人 産業技術総合研究所 ヒューマノイド研究グループ」


「日本ロボット学会」








この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/480-4f5932de

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ