fc2ブログ

Entries

Twitterの効用

以前から登録していたTwitterを一昨日からブログに設定したりしていじりはじめた。

まだほとんどフォローもフォロワーもないのでつぶやくこともなく、自分でさえTwitterを見ることも無かった。しかし、最近ちょっとおもしろいアイデアがたくさん出て、思わず、「俺って天才だぜ~!!」と叫びたくなったのだ(笑)。

というのは冗談で、パソコン仕事をしている最中に、独り言をぶちぶちと垂れ流すことで、ストレスを発散するのにはいいかもしれん、という程度のつもりだったのだ。

ところが、早速、予想外の効用が。

今朝、外を見ると、東京方面に巨大な黒煙が・・・。

100129a.jpg
右に写っているのは「東京スカイツリー」。今朝、はじめて気がついた(笑)



大火事!?

これだけ大きな煙なのに、テレビやラジオのニュースでも報道されていない。パソコンで検索してもヒットしない。そこではたと気がついてTwitterで検索してみたら・・・

『東武亀戸線【列車遅延】曳舟~小村井駅間で発生した沿線火災の影響で、列車に遅れが出ています。(1/29 07:40) #TrainDelay』

あらら、すぐにヒットしました。多くの人がこの火事についてつぶやいているし。

なるほど、国際的な大事件でTwitterが活躍したというのはこういうことか。もちろん、そんな大層なことではないのだけれど、事件や事故のときなどの速報性では考え得る最速のメディアだろう。いや、速報というより、リアルタイムそのもの。って、これTwitterを使っている人にとっては、何を今さらってことなんでしょうけれど。まあ、使いはじめて2,3日で実感した、つう話ですわ。

それに「TrainDelay」なんて東京の電車遅延情報のアカウントまであるわけね、なんと便利な。え?「TwitPic」に写真もあるかも?・・・ちょっと待って・・・新しいテクノロジーにキャッチアップしていくのも大変っす・・・ε-(;-ω-`A) フゥ…






この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/578-01d2f391

0件のトラックバック

2件のコメント

[C414] 便利ですね。

僕はまだ始める気にはなれませんが、うっかり、居場所が分かるような事書いて、ストーカー行為されそうな恐怖もちょっとあります。

[C415] Re: 便利ですね。

まあ、ニュースメディア的な有用性はいつもいつもって訳ではないんでしょうけれど。万が一、日本でも災害的なものが発生したら活躍するんでしょうね。

>居場所が分かるような

なんかそれどころか、GPSと連動して「今どこ」なサービスまであるようですね。
  • 2010-01-29
  • horirium
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ