お米は袋のままだと場所を取るし、空気に触れていると劣化も早いとか・・・
そこで、どこで聞いたか忘れたが、ペットボトルに入れて保存すればよい、というので我が家でもずっとペットボトルに移し替えて保存している。

で、今日、こんな商品があるのを知った。
米びつろうといやー、自分でまじめにデザインしておけばよかったな(笑)。
5年ほど前からこんなものを手作りして使っているのだ。

なんのことはない、キャップ2つにドリルで穴を開け瞬間接着剤で貼り合わせただけ。先を切ったペットボトルをねじ込めば完成。(※キャップは海外の飲料など、まれにネジの規格が異なるものがあるので注意)
お米の写し替えに重宝しとります(笑)
上記の写真の「米びつろうと」はろうと部が小さいので、移し替えるときに絶対お米をこぼすと思う。やったことがある人なら分かると思うが、袋からいきなりお米が出たりするのだ。
わしの自作のろうとなら深さも自在なのでこぼす心配もないのだ。ま、ちょっと使わないときは邪魔だけど・・・。
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/611-cffecfeb
0件のトラックバック
コメントの投稿