fc2ブログ

Entries

FRISKケースを付箋紙入れにする

”SHARPENS YOU UP ”でお馴染みのFRISK(フリスク)のケースにポストイット(付箋紙)を入れてみた。

今までそのまま持ち歩いていたので、いつもカバンやポケットの中でバラけていたのだ(笑)。

フリスクのケースはCMでお馴染みのミントタブレットのもの以外にちょっと大きめのガムの入ったものもある。
試してみると、これがどちらも付箋紙にピッタリ!

FRISK case


ミントのケースには3MのPost-itの50x15mmと50x10mmがピッタリと収まるし、ガムのケースには75x25mmと75x14mm、または50x15mmをいっしょに入れることができる。

その上、ガムの方のケースには100円ショップの「ダイソー」で販売している付箋紙75x30mmが計ったように収まる。また、同じシリーズの75x20mmと75x15mmもジャストフィットするから嬉しくなる。ただし、このときは75x15の方を横に向けて入れなければいけない。

s002


s003


s004


いくつかのメーカーから微妙に異なるサイズの付箋紙が出ているが、厚みを調整したりすればいろいろな組み合わせで持ち歩けそうだ。
ミントのケースはストッパーが付いているので、蓋を外してカッターで削っておくといい。

s005


ついでに、ポストイットタイプの「付箋紙」の英語の一般名称である「Sticky(note)」という名まえでラベルを作って遊んでみた。光沢のあるラベル用紙で印刷するとそれっぽく見えるのでは。

s006


ホームページのフォーマット置き場の「その他」のところにPDFファイルを置いてあります。よろしければご覧ください。(hoririumの透かしは印刷されません)








この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/65-816cc857

0件のトラックバック

6件のコメント

[C29] ぴったり驚き!

おもしろいくらいにピッタリです☆!
食べ終わった後ぽいと捨ててしまうケースでも、よくよく見ると使い道はあるものですね。
そういうアイディア私大好き!!
ラベルを作っちゃうところもナイスです。

[C30] こんにちは!

いつもポケットで付箋紙がぐちゃぐちゃになっていました(笑)。ミントケースが重宝しそうです。wggさんもいろいろとリユースされているようですね(笑)。元気な新生活のスタート、楽しんでおられるのが伝わってきます♪
  • 2006-04-13
  • horirium
  • URL
  • 編集

[C33] エクセレント!

なんか、カッコイイですね(≧∇≦)
私もマネさせてくださ~い♪

mixiから来ました。
  • 2006-05-05
  • ちょび
  • URL
  • 編集

[C34] ようこそ

お立ち寄りありがとうございます。
フリスクだけに「クール」なデザインに、とも思ったのですが、ケースがどーしてもプラスチッキー(笑)なのでポップ調にしてみました。私はグラフィックは不得手なのですが、得意な方ならイラレなどでいろいろと遊べそうです。
  • 2006-05-05
  • horirium
  • URL
  • 編集

[C619] 素晴らしい!大助かりです。

ポストイットは便利だけど、持ち運びに大変困っていました。

専用のケースもなかなか無く、すごく困っていたのですが、まさかフリスクのケースを利用するなんて思っても見ませんでした。

簡単に手に入る商品による、素晴らしいアイディアを教えて下さり、とても感謝しています!

[C620] Re: 素晴らしい!大助かりです。

SDカードなどもピッタリと入るようですよ。USBに改造するというようなネタも読んだことがあります。フリスクケースはいろいろと使われているようです(笑)
  • 2011-10-14
  • horirium
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ