fc2ブログ

Entries

GOOD DESIGN EXPO 2010 3

iwash (単身用?洗濯機)  Haier

100901u.jpg



角がめくれ上がったようなデザイン。上部が取っ手になっています。なんか微笑ましい。





sodent スタッキングデスク   nkym   KaMoNaDESIGN

100901w.jpg


きっちりしていて綺麗ですね。机をスタッキングするシチュエーションって・・・例えば子供が集まるサークルのような場所?登りたくなるのが危ないかな。間違いなく猫はよろこぶと思うけど。




Trillo (キャットタワー)   studio1364

100901x.jpg


てなわけでこれは本当に猫用。なんですが、デスクサイドの本棚として使いたい。




QS72 第一建設

100901y.jpg




「プラパール」というポリプロピレン製のボードを折り紙のように組み立てる、災害時用の緊急仮設ハウス。
(「QS72」のサイトではポリプロピレンとポリエチレンが並記されていますが、「プラパール」のサイトによればポリプロピレン製のようです。)

非常にしっかりしており、短時間でプライバシーを確保でき、耐久性のある空間が設営できるというものです。


快適仮設空間 QS72

快適仮設空間「QS72」








サッカーボールハウス Barier  キミドリ建設

100901z01.jpg

100901z02.jpg



仮設住宅ではなく、小型の住居、物置というようなイメージ。
いくつかのバリエーションがあり、水害にも強いとのこと。

展示品は岐阜県の「キミドリ建設」の設営ですが、Barierで検索すると「サクラビルテス株式会社」という所も出てきます。






箱根彫刻の森「ネットの森」   建築家ユニット・手塚貴晴+手塚由比 造形作家・堀内紀子

100903a01.jpg

100903a02.jpg


木組みの構造物に巨大なネットの遊具を組み合わせてあります。これは楽しそう。木組みの部分は日本古来の組み木技術を駆使していて金属の留め金は使用していないとか。ぜひ観に行きたい!!


箱根彫刻の森






APSG-DP   ACQUAPAZZA

100903b.jpg


アルミ削り出しのコンデジ用水中ハウジング。

特殊な用途なので、金型を作らないで、完全削り出しという方法を取っています。非常に美しいのですが、一眼が買えるぐらいのお値段。





温冷配膳車 mog(モグ)   ERECTA

100903c.jpg



ハンドルを引っ張り出して、食事を暖かいまま、運んでいくことが出来ます。なんとも優しい形をしています。
軽い力で動きますが、質量があるので操作には少し慣れが必要かもしれません。





かるキャン  株式会社コイズミ

100903d01.jpg

100903d02.jpg


この発想はすごい!あっというまにハンドルで屋根が持ち上がり、側面がせり出して、容積が倍ほどにも広がります。軽キャンピングカーとは思えない広さに。これは、暮らせる!?





ソファーバス abitt   AMANO 

100903e.jpg


介護用のお風呂では、浴槽の縁をまたぐという動作が大きな負担となっていました。この設計は目から鱗。フタが下側に丸くスライドしていく構造といい、これこそが本当の「デザイン」だと思います。アイデアだけでなく防水性などの機能面や細かい仕様など製品として作り込んでいくのはどれだけ大変だったことでしょうか。すばらしいです。

ぜひ、メーカーサイトで動画などをご確認ください。



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/678-299ff120

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ