fc2ブログ

Entries

芋虫のウンチ式シュレッダー

FUJI XEROXの環境配慮型ドキュメント処理デバイス「Trust-Eco 1500」

要するにリサイクルしやすいシュレッダーということですな。



100925a.jpg


写真のように圧縮され、塊となった紙くずが出てきます。これはまるで芋虫のウンチ!

以前からよく言われますが、通常のシュレッダーによる細断は、紙の繊維が切断されてリサイクルに向かないということです。

このシュレッダーでは「引きちぎり破砕方式」で長い繊維を残し、攪拌、圧縮して排出します。上記リンク先の「特長」に詳しい解説があります。

確かにオフィスの紙ゴミは依然として膨大なので、それがただ埋め立て、焼却されているだけであれば対処しなければならない筈です。








この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/686-c98df5d8

0件のトラックバック

2件のコメント

[C534] これは便利ですよ。

このシュレッダー使っていました。
ちょっと機種が違うみたいだけど、100枚くらい一度に入れておくと自動でシュレッドしてくれます。

[C536] Re: これは便利ですよ。

> 100枚くらい一度に入れておくと自動でシュレッド

あ、なるほど、少しずつ手差ししなくていいわけですね。そう言えばさらにここからトイレットペーパーになって出てくる機械があったような気が・・・
  • 2010-09-28
  • horirium
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ