nanuk きれいなノート「ナヌーク」

160x250mmの変形版ノート。
青山ブックセンターに立ち寄った折り、あまりの佇まいの良さに思わず購入。

きちんとした中糸綴じで、職人さんによる手製本だそうです。機械も使っているのかもしれませんが、ここまで綺麗に出来るものなんですね。ため息。
中紙はやや厚めで私好み。

背の部分に見せている糸かがりの痕がこれまたざっくりとかっこいいのです。
表紙は中紙と同じで坪量違い(厚くなっています)だと思われます。
ちなみにロゴがクマさん風(笑)

他に罫線と方眼がありました。どちらも綺麗だったのですが、若干私の好みよりも線の色が濃かったので、無地を選びました。
「
littlemore/bccks nanuk」
St.japonismメモ 砂漠

こちらは文房具のオフ会に参加したときに頂いたもの。95x138mm。
表紙にシーリングワックス風のシールが付けられています。

こちらも手作りとのことですが、糸綴じではなく、ボンドで留めてあるようです。使っているうちに落丁するかもしれません。

ついつい栞ヒモがはみ出ているイメージからこちらを下にして写真を撮ってしまったのですが、よく考えたら逆でした。つまり上部に吊り下げられるような環が付けられています。
こちらはナヌークと同じクリーム色ですが、厚みが薄くなっています。
「
古川紙工 St.japonism」
綴じノートなのでちょっと試し書きしにくいです。まあ、あんまり万年筆とかも使いませんし…
なので書き味についてはレビューできません。悪しからず。
- ▲
- 2011-11-09
- 本
- トラックバック : 0
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/856-83ccb332
0件のトラックバック
コメントの投稿