fc2ブログ

Entries

あかんデザイン10

梅雨の季節ですね。

先日、雨の日に地下道を歩いていて、すっ転びそうになりました。


120621a.jpg


いわゆる「点字ブロック(視覚障害者誘導用ブロック)」で滑ったのですが、そもそも地下へ降りていくためのスロープ上に貼ってあるというのも条件が悪い。


120621b.jpg


縦長の4本ラインは進行方向を示しているのでしょうか?この形状が滑る要因の一つです。

私はまだ気をつけてここを踏まないようにすることができますが、視覚障害のある方には重要なラインの筈です。

今は水に濡れても滑りにくい樹脂がある筈なのですが。(そういうタイルを使用している施設もあります。)


120621c.jpg


こちらは点字ですが、このようにプラットホームの狭くなっているところにも貼ってあるので、滑りやすいとしたら本当に危険です。



120621d.jpg


こちらは電車の車内の床。雨で濡れているとやはり滑りやすいのです。
それが分かっているようでドア前だけセクションが切ってあり、滑りにくいようにはしてあるのですが、かなり摩耗しています。


120621e.jpg


同日、石材?コンクリート製の視覚障害者誘導用ブロックも見かけましたが、同様に滑りやすいものでした。踏まれることにより、摩耗することも考えに入れた上で、形状や材質を工夫する必要があると思います。


『視覚障害者誘導用標示自体の問題点』


おまけ 『小心地滑』






この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/900-1ca9d07c

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ