fc2ブログ

Entries

SDカードのデータ復旧

デジカメの写真をいつもと違うソフトで弄っていたらデータにアクセスできなくなってしまった(汗)

通常なら一旦PCに全部保存するのだけれど、夜中にツイートしようと思い、パソコンにSDカードを差し込んで1つの画像を読み込み、リサイズし、そのままパソコンに保存した。

どう考えてもあまり問題のない手順だと思うのだが…ソフトが悪いのか、カードが悪いのか。

とにかく、その後、他のデータ全部にアクセスできなくなった。USB経由の「リムーバブル・ディスク」として認識せず、使いたければ「フォーマット」しろという。

取り込んでいないのが300ショットぐらい溜まっていたので焦った。


そこで、以前、HDDがクラッシュしたときに購入した「ファイナルデータ」を試した。


120901a.jpg


通常の「ファイルの復元」ではドライブを認識しなかった。しかし、このソフトには「ドライブを正常に認識しない場合」という項目がある。それを試すと約1/3のデータとなぜか2年前に撮った写真が多数サルベージされた。


諦めきれず、他のソフトを使ってみることに。最近ではフリーソフトでもデータ復元ソフトの優秀なものがあるというので試してみた。


EASEUS Deleted File Recovery
いろいろと優秀なフリーソフトを提供してくれているEASEUSのソフト。

Pandora Recovery


(以上、リンク先は「k本的に無料ソフト・フリーソフト」様)


DataRecovery
(窓の杜)
窓の杜大賞2006年の金賞受賞ソフト。


結論からいうと残念ながら上記のソフトでは今回は復旧は出来なかった。ごみ箱から消去したデータなどには役立つかもしれないのでリンクを貼っておく。


さて、そこで、「リムーバブル・ディスク」として認識しないのだから、いっそのことダメもとでフォーマットしてしまうことにした。データがますます消えてしまう危険性もあるが、フォーマットって確かラベルを書き換えるだけの筈だし…と素人判断。

で、カメラで再フォーマットしてPCで読み込むと当然ながら空のディスクとして認識された。そこで再度「ファイナルデータ」を試した所、無事、全てのデータをサルベージすることができた。良かった~(;^_^A

上記3つのフリーソフトでは再フォーマット後もデータ復旧は出来なかったが、唯一有効だったフリーソフトがある。

「DiskDigger」(Gigazine)

このソフトは優秀で全てのファイルを認識してくれた。上記Gigazineさんの記事の時点から時間が経っているので多少仕様が変わっているようだ。

ただし、認識したファイルを保存する際、フリー版だと一つずつになってしまう。SDカードに大量のファイルがある場合は面倒だが、数が少なければ使えるだろう。


ちなみに「ファイナルデータ」でも100%復元できるとは限らないし、フリーソフトを使う場合は自己責任で。

それにしても毎月のように使っているSDカードの中に2年前のある日のデータだけが大量に残っていたのも不思議。




この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/910-119bc2e0

0件のトラックバック

1件のコメント

[C674] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

horirium

  • Author:horirium
  • My Home Page→horirium

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ