高性能 無料ペイントツール FireAlpaca (Mac/Win両対応)
ペイントツール「mdiapp」の作者さんが作られた、無料ペイントツールです。
「FireAlpaca」「可能な限りシンプルな機能とインターフェースを目指しました」と仰っていますが、お絵描きの初心者には必要にして十分なぐらい、高性能です。
Mac版もありますし、なんと9ヶ国語対応。起動時に広告のウインドが出るだけで(その広告も全く嫌みがない)、試用期間もなく、ずっとフリーだとのこと。作者様、ありがとうございますm(_ _)m

シンプルなインターフェース 頑固そうなおっさんを描いてみる
ペイント系のツールなので、基本的に「ペンタブレット」が無いとそのすばらしい機能を使いこなすことはできません。
ペンタブレットがあれば、筆圧や線の補正まで実装している描き味の良さを堪能することができるでしょう。
ただし、「ペンタブレット」自体は、普段あまり絵を描かない人が簡単に使いこなせるインターフェースではありません。それなりにお高いので最新の高機能のものをいきなり初心者が購入するのもどーかな、と思います。なんせ、手元ではなく、画面を見ながら描くわけですからね、慣れとか好き嫌いとか、ある程度ハードルは高いです。ヤフオクなどで古い機種の出物が安く出品される場合があるので、そういうのを探すのも手です。
保存はFireAlpaca形式 (*.mdp) ですが、Photoshop形式(*.psd)も利用できるので、他のペイント系ソフトと連携することもできます。ちょっと前まではなかなかpsd形式をサポートしているお絵描きソフトは無かったのですが、今は多くのソフトが対応していますね。
本体にヘルプファイルは無いようですが、使い方はこちらにいろいろまとめられているので、目を通しておくといいでしょう。
「FireAlpacaの使い方、Tips、FAQ」また、解説書も2つほど出ているようです。私が読んだのは「FireAlpacaスタートBOOK (玄光社MOOK)」非常に分かり易くまとめられており、画師さんのメイキング解説もあり、勉強になります。

あと、私の経験ではどんなソフトでもありがちなのですが、環境によって、絵を描くときの挙動やパフォーマンスが変わる場合があります。ペンタブレットでは正常に作動するのに液晶タブレットをつなぐと筆圧が感知されない、とか。OSのバージョンやPCの能力によっても変わってくる場合があります。ご注意を。
- http://horirium.blog7.fc2.com/tb.php/938-8691a6a3
0件のトラックバック
コメントの投稿